新年あけましておめでとうございます!
もう
2010年です。


さちべえがひょうたんスピーカーを白く染めています。

ひょうたんから手作りです・・・と言っても義父に丸投げですが(^^;)
種から植えた有機栽培のひょうたんを
てっぺんを切り取りドリルで穴をあけた後に
容器に水を張り微生物のいそうな土を一握り投入し
その水につけておくと中身が発酵してドロドロになります
ちょっとにおいますがこれは我慢!
穴から溶けた中身を取り出して何度も水洗いして乾燥させるとひょうたんスピーカーや
ひょうたんライトの材料になります。

これはすでにスピーカーを埋め込んだ完成品!ボヌールに合わせ白くします。


さちべえは噴水も塗ります!
もうペンキ職人です!


噴水のフチにタイルを貼りました。金の鳥の口から水が出ます♪ 

 トイレの服をかけるフック
そろそろクローバーに行ってのアイアンの工作の余裕は無くなってきました!!



白は汚れが目立つので、設置で汚れた部分の手直し・・・



家具を入れた後しかできない、細かい部分の造作が残っています。


やはりイメージは白系統です。

これはいただきものの和風の扉
使用目的は未定ですが一応塗ります。 

待望のオリジナルの椅子&テーブルが飛騨高山から届きました〜
家具が入るといっそうお店らしくなります!

テーブルにあわせて照明を調整〜

 
2月10日 大量の調理器具や器が届く!嬉しいが開梱がめちゃ大変〜
ダンボールだらけ!!
ありえないが
この物量での引越しなんて考えたくも無い!

ここのステンレスが気になるのでベニヤに縁取りをして
貼り付けます、これはイイ!超低予算で良さ気に見えます!


オークションで手に入れた古い扉の波板ガラスを外して
新しく扉を作り直します。
レストランのパントリー(お水を注いだり製氷機のある場所)の目隠し!

基本のマスキングをして〜真っ白に塗装〜
そしてY嬢はお約束のカメラ目線!
ぺタペタ貼っているのは〜 

小さなタイルで十字架を作ります!



ちいさなレジを買いました♪
レストランって
ついでっかいレジにしがちですが
高い割りにあまり安いのと変わらない!
ボヌールはメニュー構成がシンプルなので(本店多すぎ)

駄菓子屋さんとか
小さなショップが
引き出しをレジ代わりにしているお店がうらやましくて・・・
あのイメージを出したい
長年の夢?
ついに
決行です!!
 
オークションで買った古い机・・
開いた開いた!連動します♪
事務的で大げさで大きなレジ嫌いなんです!

もとの引き出しは一段下に移設です!

そして!運命の出会い〜
自家焙煎は時期尚早とあきらめました・・
まだ焙煎したコーヒー豆の仕入れは確定していなくて
さて、どうしようかな?と思っていた矢先
リリリ〜ン♪ 
レストランの神様が降りて来ました〜
コーヒーの試飲をしてほしい!と突然申し込みの電話があり
それなら今から来て見て下さい!と
何かピピピ!と電波が来たので即答しました!

那須のカフェ“フットプリンツ”さんがボヌールに出張セールスついでにコーヒー講習会を開催!
オープン準備作業中なので全員一度には無理なので、3回にわけて講義をしていただきました
同じことを3回もやらせてしまいもうしわけないです!
しかし!これはすごいラッキー!かつ贅沢な体験!



毛足の長いネルを自分で縫って
自作したフレームに固定して淹れるこだわりのネルドリップ!
ボヌールはコーノ式ペーパーですが
コーノ式もお持ちいただき、レクチャーしていただきました!
こだわりの自家焙煎とコーヒーへの真摯な愛情に打たれこの日
メインのコーヒー豆と相成りました〜

 
3時間以上にわたり、3回とも全力で講習いただき、その温厚で明るく真摯な人柄・情熱にうたれました!
今はスタッフですが
このとき面接に来たMr.Oもまずはもったいないから聞いてから面接にしようか?と
飛び入り〜

こちらは次の日の息抜きの時間です、
きちんとすべきことが明確な日常の仕事ではなく
先が見えない想像でしか見えない部分を準備するのも疲れるワイ!といった感じです。
しかし
オープニングスタッフにしかわからない貴重な体験があるのでガンバ!です。

   

にゃんこが何より好きなさちべえ

さてさて
ご縁が続きます

本店でも漢方無農薬の枝豆、トマト、高山茶などでお世話になっている
大田原市皇漢堂のご主人が
台湾のリンさんを講師としてご紹介いただき
講習会を催してくださいました〜〜
感謝です!♪

 
しかも
星野先生は
花茶30種類までそろえてくださり
中国茶が大充実♪
ありがとうございます。


みんなががんばった古い家具の手入れが終わり
こんどは新品の板でコーヒーをドリップする基地になる家具をつくり
新旧合体〜
ここいらが1月26日です。

2月も半ば、時間お進みが速い!
しかししかし
早く舗装したいのに
頻繁にが降り、肝心なときにまた雪!大当たりの2010年です。
延び延びの予定でもう後が無い、最後は小雪決行!!   しかしやると決めたら
これがものすごい猛スピードで舗装されてゆきます!
大きな車が左右にブッ飛んでゆきます、誇張でなく
まさに吹飛んでゆくが正しい〜
一見の価値があるなぁ〜
日本の舗装技術は世界一!身をもって確認しました。

社長の遠い親戚である
株ハシモさんがレンガや瓦屋根、珪藻土の壁塗り、床の石バリを
施工してくださったのですが


会長さんがタイル絵をお祝いにくださいました。
豪華です、これは素敵です。


 トンネル内部の飾り棚には
茨城県守谷市のJUNIO GRASS STUDIOの木村ご夫妻の作品を展示〜
ほかにもたくさんあります。

 
ジョイフルホンダでカフェカーテンを仕入れてきました、隣家のプライバシー確保のためですが
第2弾のこちら側の植栽はしばらくお預け〜

  
先ほどの星野先生がお祝いにとHANATABAさんというお花屋さんをご紹介くださいましたが
この方がすばらしいセンスで開店のボヌールに文字通り花を添えてくださいました。
 

かっこいい〜

 
クローバーの20年をお祝いしてくださるかのようなこの美しさ。

レセプションにむけて舞台が整ってきました〜

 
アイスクリームやソルべも発信完了〜
ワイングラスも注がれるのを待つばかり〜

待合室のディスプレイも
ミランダ(カマトク)さんがしっかり完成させていただき
まことに助かります&ありがたい!

 パンもエンジン全開〜
   
    
調理場も
緊張感がみなぎってきました〜

着々と・・・

まだオープンする前なので
間違ってご来店することが無いように
看板はギリギリに取り付けます。


水平の糸は張りますが薄井&田澤組に尾見ててもらい

慎重に取り付けます。

看板の裏面に仕込んだLEDが光ると
こ〜なります。

宝物の扉〜

 
念願のチンバリのエスプレッソマシンを手に入れたので
美味しいカプチーノやエスプレッソをお出ししたい!
ということで学童剣道の指導者としても辣腕をふるう
ブラジルコーヒーの永島専務
うちのスタッフを徹底的にトレーニングしてくださいました〜
おかげで
短期間でグイグイ上達してくれました!
ありがとうございます!

ということで
エスプレッソの豆はBCさんに決まりました。
布ぎせの手法で作られたカフェのテーブルそして椅子を作っていただいた
木工家の藤村ご夫妻、ウッドワーカー【Fu】  (フー) を主催されています。


納豆鉢のほか
お手洗いの洗面ボウルを4つ作っていただきました!
これも大のお気に入りです。

   
鏡はジョイフルホンダで額を購入し
ガラスやさんに鏡をはめてもらいました。

バーコーナーも落ち着きのある一角になり満足♪
ここは喫煙可能です。 
カフェ&バー三箇所に
銘木シリーズとして天然木のテーブルを壁に取り付けました。

壁テーブルはこれとこれもです。
 いただきものの赤いアレンジメントフラワーが映えます。

オープン前はこんな感じでカフェで食べていました。

コーヒーの木もプレゼント。

 
植栽が入り、いきなりかっこよさグレードアップ♪
レセプションにあわせ
円柱の横の壁をジョリパットで塗りました。この日は晴れましたが
この数日前からお天気が悪く仕上げ塗りは駐車場側しか塗れなくて残念!


植栽の縁取りの部分はとりあえずブロックを隠す方向で下地だけでも塗りこの下地だけで1ヶ月すごし 
あとで・・手が開いたら作業再開ということになりました。

この裏側が塗りたかった・・・


2010.5.28
気持ちの良い晴天〜
ということで面倒な仕事に手を出すことに・・・

ヤフオクでGETした青いイス
座面の高さがあるのでお子様用、
ざっくりとした生地で汚れがくい込んで落ちません・・
それとするりと落ちてしまう可能性もあるので
脱落防止のベルトもつけたい!

まずは分解!


縫ってある糸を切って外し
生地を元に採寸!

レザーにどんどん型を写します。

ウレタンスポンジはまだ使えるので
再使用!これも手に入れるとなると仕事が増えるのでラッキー♪
これなら今夜中には終わるなぁ〜(⌒○⌒)

このリブの入ったウレタンがそのまま使えるのは大きい!

パイピング部分も重要!
ゴムの心材を慎重に取り出し再利用!
しかし通常のミシンでは縫えない〜(;>_<;)
でもあきらめないで
スキー板状の部品を外したら
なんとか縫えた!!ワ〜イ!
あきらめちゃダメなのでした。

Rのきついところはさすがにヨレヨレ〜
これはあとでうまくごまかすのでした。

 こんな感じ。

これは座面、
大きなホチキスのようなタッカーで止めてゆきます。
なかなかいい感じ。

背当てと座面をネジ止め。
パイピングのしてある裏面をタッカーします。

イスらしくなってきました。
\(*⌒ー⌒*)/
 
モデルがくるりと回転〜

こうなりました。
使用前使用後

さてこのベルト
いつもなら作るのですが
さすがに大田原!
でっかいユニクロがあるのでこれを使わない手は無い!!

1980円ですばらしい素材をGET!
2脚で3本使用。


これで
完璧!

某高級馬具メーカー風です。

草刈りをする刈り払い機の刃の再利用です、
危険物に出して捨てるのが普通ですが
私はいつも何かに使います、
なぜなら、高速で回転してガシガシ地面にぶつかる刃は
粘りがあってとても丈夫な鉄でできています、
相手の大砲の弾丸を跳ね返したことで恐れられた
第2次大戦のドイツの戦車キングタイガーの外装にも使えそうなクオリティです!

使い終わった回転刃を90度で4分割し
L字に曲げたアイアンに溶接すると
おしゃれなアイアンに変身〜ねじ穴を開けなければブックエンドにも♪

黒く艶消しスプレーで塗装し終了〜

カフェのパントリーに設置♪

そして結婚披露宴もあることだし
アイアンのお化粧の仕上げ
中央の腰壁に飾りを作ってとりつけます、
元スタッフのまりあちゃんにいただいた花瓶を中央に鶴翼の陣形。



大きいため画像では伝わりにくいですが優美さが増しました。




この大量のアイアンは
オープン時に間に合わなくてホームセンターのラティスの脚で済ませていたのを
ついに交換〜

スッキリ〜

ここが2か所目



銘木&アイアンは良く合う気がします。



さて
お次は
テーブルクロスの芯をとっておいたものに
プチプチを巻きます!

鉄の板にボルトを溶接し
全ネジの鉄筋を挿してここにプチプチを通して
軽量化とセメントの節約をします。

大きな塩ビ管を型にするのですが
あらかじめ内部にシリコンスプレーを塗布して離型剤とします
この隙間テープは仕上がりの段差を作るためです。


セメントを入れて漏れないように締め上げます、
プチプチも浮いてこないように途中でボルトで止めます。
白く仕上げるために
白い顆粒状の砕石とホワイトセメントに水を加えて良く練り流し込み
一日寝かせて
ディスクグラインダーで切って型を外します。

壊れた古い時計をショーケースのふたにします
ガラスが明りとりになるので もってこい!


段差をつけた部分は石材用のディスクグラインダーで削ってデザイン(要マスク)
全ネジの鉄筋を適当に切ってボルトを溶接した鉄の台座を付ける、
そこに丸くジグソーで切った木を付けて白く塗装。

クリアのアクリルパイプをカット!

ダイアモンドカッター装着粉が飛びづらく快適。
 

3.7ミリの下穴をあけて
4ミリのネジを切るタップでネジを切ります。


パッチンという箱のふたを留めるものを利用
ネジを切りパッチンの上から6角ボルトの10mmネジで留めるとぴったり。

隙間テープを段差に巻いてあたりを調節 
アクリルパイプを装着し
パッチンの下半分の金具を振動ドリルで下穴をあけてコンクリートネジで固定。

白く塗った時計のふたをボンドで接着し
完了♪


いっかんさんという人間国宝級の偉人が作った
銀箔とうるしのウルトラマンです。

購入は
たしか3年前、実はこれがボヌール用に
一番最初に用意したものかもしれません。


ボヌールの守り神です。
(ちなみにクローバー本店の守り神はかえるさんです。)
**************+++++++++++++****************+++++++++++++***********++++++++++++*******
こんなものを作りました〜

紅茶のポットを保温するティーコゼーかけです。

ティーコゼーは女子が数名で手作り ビー玉がアクセント

*********************++++++++++++++++++++**********************+++++++++++++++++++*********

玄関脇の小さなひとこと?黒板。


パネルのイーゼルに
黒板を固定するアイアン♪

  

客席に置いておける
見栄えのする脚立も作りました〜

+++++++++++++++****************++++++++++++++++++********************++++++++**********
烏山クラフト館さんから
OPEN祝いでこんな素敵な表札をいただきました〜
手作りです、焼き物です!

早速取り付ける金具を作ります。
本店でアイアン工作♪

 コンクリート用のドリルで下穴をあけ
ネジ止め

黒板用の金具も作りこれで出来上がり〜
大切にします、ありがとうございました!!
*********************************************************
繁忙期のお盆はクローバー本店勤務に決定〜
副店長BOTAの腰が良くならないのと
やはりクローバーグループの核になる本店ゆえ出撃!

そのまえにボヌールにも助っ人投入〜
まだ夜のカフェが空いているので地味な夜のボヌールに色気をプラスすべく
宣伝係!
を新規投入〜


私が一番好きなクルマである初代パジェロ!
検切れでクローバー空き地に放置してあったクルマ
塗装もさみしくやれていたので
全塗装し第2の人生〜
ホワイトから淡いクリーム色へ

塗るのは好きだけれど
マスキングして塗りたくない部分を隠すのが面倒で嫌い!!スイマセン・・

汗ダラダラ〜な真夏日、酷暑といえるカンカン照りでした♪ 

 
マスキングをはがすと・・

じゃ〜んこうなります、ボヌールカラーでツートーン!
窓枠やワイパーなども塗ったのでスッキリ!

ついでに私の腕もツートーン(ToT)/~~~ 
ボヌール調理長のマルに手伝ってもらい烏山から大田原まで牽引〜

さて
100Vを車内に引き込み
あらかじめ車内に設置しておいた
テーブルにプロジェクターを設置し
お店の壁に画像を投影〜
  
つまり
パジェロはお洒落な
プロジェクターの入れ物〜

こんな感じで


スライドショー(*^_^*)



動画も流せます♪


画が動く看板の出来上がり〜

*プロジェクターの熱で車内温度が上がるとプロジェクターが壊れるので
シロッコファンのブロアーで換気しています。

**********************************************************

2010年の8月もお盆過ぎてひと段落・・で看板作り♪
ボヌールは川向こうで見えるのにどう行ったらいいかわからん!という声多数(+o+)
晴れた日は高原山(タカハラヤマ)も見え、田園風景が広がりのどかで景色もいいし
百村川(モムラガワ)にかかる橋を使えば
大きなロータリーになっていてぐるりと回れて至極便利な立地ですが
誰に影響されたのか、道はひたすらまっすぐ〜でこまごました面倒くさいのが嫌いな日本人
周知されるまでは仕方ないのでここは企業努力?
当然今年分の予算はOPENで使い果たしまったくないので
や・は・り
手作り(#^.^#)


溶接しておいた鉄のフレームにさび止めのプライマーと下地に塗料の付きを良くするサフェーサーを兼ねたプラサフを塗り
茶色に調合した2液性のウレタン塗料を塗ります。


 コンプレッサースプレーガン

  看板屋さんが使うという0.27mmの鋼板(お約束で手を切りました、要手袋)
をフレームに張り付け〜固定方法は両面テープとシリコンコーキング剤と4隅はドリルネジ。

手前が売っている状態の鋼板です、とても優秀な素材。

次の日、茶に、看板のため濃い目にしたボヌールカラーに染めます。

これはボヌールにある
最大横A1サイズで、それ以上でも横長であれば
バナーが印刷できるプリンターで出力したものを
カッターで切り抜きます。

  
ピークを越えお店はみんなに任せて夜の9時からカットを開始し
そのあと延々と2時半までかかりました〜
もう眠いのと背中が痛くてギブアップしたい気分でした・・


この紙の裏側にスプレーのりを噴霧し
張り付けて塗装した後剥がして文字を残す作戦です(*^_^*)


文字は色の種類が多く
また使う塗料も少ないので缶スプレーですませました・・
これの耐久性が未知数です、やや不安、2液性のウレタン塗料のクリアでも塗ろうか思案中〜

茶とクリームのボヌールカラーの
クリームの色分けのためマスキング・・

作業性が良いプロ用の塗料なので忙しい私にはピッタリ、
軽快に仕事が進みます。
 コンパネなどでしっかりした台でも作ればいいのに
まれにしか使わない(しかも野ざらしだからすぐ使えなくなる)台だけで4千円以上の出費になるので
面倒かつケチンボな私はあるものを利用・・
でもそういうことしているから素人作業で仕上がりが悪いんですね〜
反省・・ 
 
野天ですから
虫は張り付くしゴミも付く・・でもクルマの塗装じゃないから気にしな〜い!!(^−^)

 
ボヌール調理長以下キッチンスタッフ3名を借りて
こんな風に取り付けました!

 
あとでPCで作った現在地、
ボヌール、ご近所の親園郵便局さんなどを張り付けて完成〜

後日照明が付けば夜などとっても目立つことと思います。

郵便局横はリブハウスの根本さんが
クレーンで設置してくれました(^◇^)

こちらも照明が付くときっといい感じになると思います。


9月18日に行なう
プチ披露宴に使う指輪交換&人前式署名儀式?のための台です、
新郎のお父様が天板を削り、塗装ました〜
私が脚を担当♪
本店の資材置き場で錆びてた年季ものゆえ
さび取りが大変!
しかし“極上の気”の宿った良い鉄です。

磨けば光るのがいいところ!


艶消しの黒で塗れば ハイこの通り♪
本店にも以前作った同じモノがありますが、銘木が良い味出しています、
イメージはシアワセの二人三脚を表しています。

ケーキカット用のナイフも作ります
以前知人が山歩きで見つけた鹿の角!!
毎年冬になる前に抜け落ちるのでたくさん見つかるそうですが
いったいどこを散策したらたくさん見つかるのか!!
さすが田舎人♪



20年連れ添ったディスクグラインダーが作業中にお亡くなりになり
あわててホームセンターで後継機を購入〜
材料はステンレスの板
これを削ってゆきます。

2本のアンカー部分を2液性のエポキシ接着剤とともに
下穴を開けた鹿の角に差し込み固定〜世界に一つのケーキカットナイフ♪

ここで
いろんなドラマが起こるわけですね〜〜
タノシミ♪

鉄の平板やパイプがどんなふうに変身するのでしょうか〜
   
パイプをバーナーで熱し
柔らかくなったところへハンマーの丸い部分を打ち込み
パイプの先端を広げます。



十字状のものは台座
長いほうがボディ

こうなります。

細い丸棒を熱し叩いて尖らせてボディに溶接し
それが中心に来るように広げた丸パイプの底を斜めにカットし溶接します!

  

グラインダーに
ブラシをとりつけてスラグ(溶接のカス)を取り除きつつ表面を磨きます。

でもって艶消し黒の缶スプレーで塗装して仕上げ〜

さらに教会っぽいです。

 
本番での雄姿(*^_^*)


こ〜んな感じで素敵な披露宴でした〜

*******************************************************************************************************************************************


木材とスタイロフォーム(建築資材で断熱用)で何ができるかお楽しみ♪

デイスクグラインダーで枠を削りなおして

テキトーな工作のステンドグラスの額縁を修正〜

 木材でフレームを作り
軽量化のためにスタイロフォームを芯材に

マスカーと言う薄いフィルムで養生し、汚れないようにしたバックヤードに移し

ジョリパッドをコテで塗ります
一日かけて完全に乾燥させます
その間に
天井にレールをつけて・・


扉が乾いたらレールの吊り下げ式戸車に
扉を固定しできあがり〜
ぶらさげるとこんな感じです。カフェ側から・・・

バースペースから・・・

社長が試運転?  

 

BACK