THE  風流   茨城御前山の満景
食のお友達?のHさんご夫妻に
茨城県御前山の
『満景』という和のお店にお誘いいただきました。

長屋門風のくぐり戸を抜けて敷地内に入ると
大きな築山のように前庭が広がっていて圧巻~
そこには上へのびる何本かの小路がしつらえてあり
玄関に向かいゆったりと蛇行しながら散策できるようになっていて
とても風雅です、
これが何百年も続いた和の世界観なんだなァ~

現代の忙しい日常とは無縁の
粋な世界が広がり
店主の心を休め魂の洗濯をしていただけますように・・
という無言のメッセージを感じます♪

いろいろ伝統的なしつらえがあり


昔からの日本人の住まいかたに思いをはせます・・タイムマシン的~


ワキからチラ見・・
旅館のように余裕のスペースで贅沢な空間を演出。


変わらない和のよさ・・
何度も古都、京都をたずねているそうですが
失われ行く日本の良い部分の継承者のおひとりです。


食事をしながらこれがながめられるシアワセ!
愛情のもとに完璧に計算され構築された空間には
一陣の涼やかな風が・・・
心の中にそよぎます!

Hご夫妻~
含蓄のある味わい深いおふたり・・・


蒸しウニをのせたコーン豆腐


碗種は鱧と冬瓜、お造りは赤貝・さわやかな大トロ・真鯛

中華ご出身だそうで
プリプリえびのシュウマイにふかひれの餡

和やかな女将さん


いや~最高の素材を
集め
最適な調理・・・真心の見本市


きくらげ・梅ぜリーと青梅に山椒の佃煮にツブ貝


河原をイメージした
野趣あふれる盛り付け!
子持ち鮎がうまい~みょうがの酢の物がまたGOOD!

豆のちまき


でっかい岩牡蠣!
こんな大きいのは初めて
レモンと大きさを比べてください・・
まさに海のミルク!
クリーミィ~


花に稚鮎と野菜のてんぷら


メインはゆっくり蒸したふんわり柔らかなスタイルのうなぎの蒲焼き、
子供のころ家の前のうなぎやさんが
丁寧に蒸していたあの懐かしいスタイル、
ここで出逢えるとは!!感動です。

〆のデザートにメロン!

海原雄山か魯山人かというような
建築・調度品・器・庭の野草の一本まで
心を配り・・空間&精神まるごと全てでもてなされる贅沢な
美食をいただきました~
美味しかった!
ごちそうさまです。

“ 満 景 ”

茨城県常陸大宮市三美1232-2
MAP

大きな地図で見る http://www.mapple.net/spots/G00801063103.htm

BACK